- ホーム
- アフターサービス/リフォームについて
完成後のアフターサービスとリフォームに関して
家は「完成したら終わり」ではありません。そこから暮らしが始まります。長く暮らしていくと、ときには不具合が生じたり、修繕が必要になったりするときが必ずやってきます。そんなとき、頼れる存在として「春日工務店」が即対応いたします。
春日工務店は地域密着型です。とくに練馬区・板橋区で注文住宅を建てたお客様には、最短即日対応が可能です。大規模な修繕はもちろん、水廻りのトラブルなど、暮らしの小さな問題もお気軽にご相談ください。
最短当日!万が一のときも大丈夫!地域密着だからこそできる即日対応
春日工務店は地域に密着したサービスを心掛けています。もしも住まいにトラブルがあったら、連絡を受けた次の日には対応に向かいます。とくに練馬区・板橋区であればその日のうちに駆け付けることが可能です。
「水道の水が止まらない」「トイレの水が流れない」など、暮らしのなかでよくある水廻りのトラブルの際は、連絡を受けたら最短その日にお伺いできるので、困ったことがあればいつでもご連絡ください。建具トラブルや電気トラブルなどの場合もご連絡をいただいたら、最短当日、遅くても次の日には対応に向かいます。
お電話でのお問い合わせ
営業時間:8:00~17:30
定休日:(日)(祝)
(第二土曜)(第四土曜)
木造ドミノ住宅での
リフォームの流れ
ライフステージに合わせてリフォームが可能な木造ドミノ住宅ですが、どのような流れで進めていくのかを解説していきます。リフォームの場合は、お問い合わせをいただいてから竣工まで約3ヶ月で完了します。では、具体的なステップを確認していきましょう。
-
step 1
お問い合わせ
-
リフォームしたい箇所があれば、まずは春日工務店にお問い合わせください。あらかじめ「こんな風に変えたい」というイメージを固めておくと、スムーズに話が進みます。「困っていることは明確だが、どうすれば改善できるかわからない」という場合も、お気軽にご相談ください。
-
step 2
現場訪問および調査
-
希望する箇所がリフォーム可能なのか、どのくらいの費用がかかるのかを現場調査を行って判断します。お宅に訪問させていただき、スタッフが現状や細かい要望をお聞きします。
-
step 3
お見積り
-
現場調査を行うと、詳細な見積書をお渡しできます。リフォームプランも一緒に提案させていただきますので、確認をお願いします。もちろん、相見積もりも可能ですが、木造ドミノ住宅のリフォームなら、ドミノ住宅のスペシャリストである春日工務店へおまかせください。
-
step 4
打ち合わせ
-
詳しいリフォーム内容について打ち合わせを行います。「今後どのように暮らしていきたいのか」をお話しください。お客様のライフスタイルや希望に沿うリフォームになるよう、プランの確認や意識のすり合わせを行います。
-
step 5
ステップ5 施工
-
リフォーム内容が決定したら、いよいよ施工です。木造ドミノ住宅の特徴として、間仕切り壁の移動は一般的な住宅よりも簡単に行えるので、工事期間や費用は抑えられます。お問い合わせをいただいてから施工完了までの期間は工事の内容にもよりますが、おおよそ3ヶ月前後が一般的です。
リフォーム時の注意点
リフォームを依頼する際の注意点を3つ解説していきます。注意点を踏まえてリフォームすることで、失敗回避につながるでしょう。
注意点1 基礎は
補修が必要ですか?
リフォームする際には、まず基礎の状態を確認することが大切です。基礎が痛んでいたり劣化していたりすると、せっかくリフォームしても安心して長く暮らしていけません。リフォーム途中で基礎に問題が見つかってしまうと、作業を中断し、追加費用を使って基礎の補修を行う必要性が出てきます。
基礎は普段見えないものなので、外見的には大丈夫に思えても実は補修が必要な状態になってしまっているというケースが多いです。リフォーム時に基礎の状態と、これまでどのようなメンテナンスがされていたのかをチェックしておくと安心でしょう。
注意点2 現状の
構造を把握できていますか?
その家に住んでいる方であっても、家の構造までは把握していないという方がいます。建築に詳しくない方にとっては、「家の構造まで理解するのは難しい」と感じるかもしれません。
しかし、リフォームをする際には、「希望しているリフォームが構造上実現可能なのか」を確認することが大切です。築年数によっては実現が難しい可能性もありますが、木造ドミノ住宅であれば、間取りを変更するリフォームはほとんどの場合可能です。
注意点3 費用面に関して
リフォームにかかる費用は、その内容によって異なります。リフォームが大規模なものになる場合、工事期間中は仮住まいでの暮らしになるので、その間の家賃も必要です。
木造ドミノ住宅の場合、リフォームにかかる期間は工事内容にもよりますがおおよそ3ヶ月前後が一般的です。リフォーム代を住宅ローンとして借り入れることも可能ですが「審査が通らない」などの可能性も頭に入れておき、トラブル時でも慌てず対応できるよう、余裕をもってリフォーム計画を立てることをおすすめします。
ライフスタイルに合わせてリフォームするなら「春日工務店」へ!
住まいに長く暮らしていると、家族構成が変わったり、部屋の目的が変わったりと、さまざまな変化が訪れるでしょう。そんなライフスタイルに合わせて、家も自在に変化させることができれば、いつまでも快適に暮らせます。
春日工務店の木造ドミノ住宅では、間取りなどを柔軟に変化させることが可能です。スケルトン・インフィル構造という独自の構造により、一般的なリフォームよりもコストを抑えてリフォームできるので、ご希望の方は春日工務店へご相談ください。