東京都練馬区、板橋区周辺で注文住宅を建てるなら春日工務店
イベント・セミナー

イベント・セミナー

資料請求

資料請求

お問い合せ

お問い合せ

イベント・セミナー

イベント・セミナー

資料請求

資料請求

お問い合せ

お問い合せ

注文住宅を建てる前に知っておきたい住宅の耐震・制震

暮らしのポイント
公開日:2024.09.27
最終更新日:2024.10.10
株式会社春日工務店の家づくり写真
株式会社春日工務店の家づくり写真
暮らしのポイント
公開日:2024.09.27
最終更新日:2024.10.10

注文住宅を建てる前に知っておきたい住宅の耐震・制震

耐震のボードと家のブロック
地震大国、日本。東京を含む南関東と周辺の一部地域では、今後30年以内にマグニチュード7クラスの首都直下地震が70%の確率で発生すると予測されています。練馬区も大きな揺れに見舞われる可能性があるため、今のうちから住宅の耐震化など適切な対応が求められます。
それでは、地震に強い家とはどんな家なのでしょうか? 耐震・制震とは、どんな構造なのでしょうか。練馬区で地震の被害を受けにくい地域も紹介していきますので、練馬区での注文住宅をご検討中の方は、参考にしてみてください。

目 次

練馬区は地震に強い?

練馬区を眼下に眺める写真
練馬区は、東京23区の中でも地震に対して比較的強い地域です。東京都の地震に関する地域危険度測定調査によると、練馬区の多くの地域が危険度の低いランクに分類されています。
» 初めてのハザードマップと練馬区に住むなら知っておきたい防災の基本
高台にある台地は地震の揺れに強く、液状化や水害などのリスクも比較的小さいとされていますが、練馬区はほぼ全域が武蔵野台地に位置しています。だから、全体的に地盤が強固で安全なのです。
>>練馬区・板橋区の注文住宅(工務店)なら春日工務店

耐震構造について

木造住宅の骨組み
耐震構造とは、壁に斜めの補強(筋かい)を入れたり、面材を張ったり、接合部を金具で補強するなどして建物全体の強度を高めた構造をいいます。柱や梁などの部材も建物の重さに合わせて大きくし、地震の力に対して抵抗力を持たせます。建物を強固にすることで揺れに耐え、倒壊を防ぐことで人命を守るのが、耐震性向上の主な目的です。     

旧耐震基準と新耐震基準

耐震基準とは、建物が一定の揺れに耐えられるよう建築基準法で定めた最低限クリアすべき基準のこと。

日本における耐震基準の変遷を簡単に説明すると、まず、1948年(昭和23年)の福井地震の被害を踏まえて、1950年(昭和25年)に建築基準法が制定されました。1981年5月31日までの期間に適用されたこの基準が『旧耐震基準』です。
その後、1978年(昭和53年)の宮城県沖地震の教訓を受け、1981年(昭和56年)6月1日から新たな基準である『新耐震基準』が施行されました。
さらに、1995年(平成8年)の阪神・淡路大震災を契機に、2000年(平成12年)6月1日には木造住宅の耐震性を強化。これが『2000年基準』ともいわれる、現行の耐震基準です。
2016年(平成28年)熊本地震において、旧耐震基準の木造建築物の倒壊率は28.2%(214棟)。新耐震基準の木造建築物の倒壊率が8.7%(76棟)で、2000年基準の木造建築物の倒壊率が2.2%(7棟)という結果を見ると、旧耐震基準と新耐震基準の耐震性能には大きな差があることがわかります。
1981年(昭和56年)5月以前に建築確認の下りた住宅にお住まいの方は、一刻も早い耐震改修・建て替えをご検討ください。
参考元:国土交通省-「熊本地震における建築物被害の原因分析を行う委員会」報告書のポイント
>>練馬区・板橋区の注文住宅(工務店)なら春日工務店

項目

旧耐震基準 新耐震基準
適用期間

1981年5月31日まで

1981年6月1日以降
想定地震規模 震度5程度(中規模) 震度6~7程度(大規模)
設計目標 中規模地震で倒壊しない

大規模地震でも
倒壊・崩壊しない

耐震基準と耐震等級

耐震基準は建築基準法で定められた最低限の耐震性能を示すもので、人命を守ることが目的とされています。
一方、耐震等級は品確法に基づく住宅性能表示制度の評価項目の一つであり、建物の耐震性能の指標となるもの。等級1から3までの3段階あり、等級が高くなるほど、激しい揺れにも耐えられる設計になっています。現行の耐震基準は3段階のうちで最も低い耐震等級1。地震の際にすぐには倒壊・崩壊せず、避難時間を稼げる程度の強度を有していると判断できます。
耐震等級が高くなれば、それだけ建築コストもアップしますが、その分、熊本地震のような繰り返す揺れや大きな余震にも耐えてくれます。
参考元:国土交通省-新築住宅の 住宅性能表示制度 住宅性能表示制度ガイド
株式会社春日工務店の家づくり写真
品確法とは?
2000年(平成12年)4月1日に施行された、『住宅の品質確保の促進等に関する法律』の略称。住宅の品質確保のため一定のルールを設けることで、専門知識のない消費者をトラブルから守ります。
耐震等級1

・建築基準法で定められた基準

・震度6強から7程度の地震に対して倒壊や崩壊しない

・震度5程度の地震では住宅が損傷しない

耐震等級2

・耐震等級1の1.25倍の震度強度

・災害時の避難所となる学校などの公共施設と同等の強度

耐震等級3

・耐震等級1の1.5倍の耐震強度

・災害時の救護活動、災害復興の拠点となる消防署・警察署などと同等の強度

制震構造について

地震で揺れている家のブロック
制震とは、建物に制震ダンパーを組み込むことで地震のエネルギーを吸収する構造のこと。揺れを小さく抑える効果があるため、建物の構造部への負荷が減少し、内部の損傷を最低限に抑えます。
地震だけでなく強風や共振現象にも効果を発揮し、高層ビルから一般住宅まで幅広い建築物で適用されています。

制震単体では十分な効果を発揮できないため、まずはしっかりと耐震強度を高めてから、+αの性能として制震ダンパーを取り付けるようにしましょう。
>>練馬区・板橋区の注文住宅(工務店)なら春日工務店

練馬区で地震被害を最小限に抑えられる地域

光が丘の風景
地域危険度一覧表によると、練馬区で地震被害に遭いにくいのは『平和台』と『光が丘』の二つのエリアです。それぞれの街の特徴をみていきましょう。

平和台

平和台は、古くに形成された固い地層『洪積層(こうせきそう)』の上にあります。洪積層には地震でも揺れにくく、液状化しにくいといった特徴があるため、震災によるリスクは比較的小さめです。また、平和台は他の地域に比べて畑や田んぼ、空き地が多く残っているため、火事が起きたときに火が広がりにくいのもメリットです。

光が丘

武蔵野台地の上に位置した、安定した地盤。光が丘1丁目から7丁目までの地域危険度調査の結果では、建物倒壊、火災、総合危険度のすべてが最も危険度が低いと評価されています。計画的に開発された新しい住宅地で、耐震性の高い建物が多いのも理由の一つ。 さらに、光が丘は道路や公園などのインフラ・施設が充実しており、安心・安全かつ快適な生活環境が整っている点もポイントです。
参考元:東京都不燃化ポータルサイト-地震に関する地域危険度測定調査 地域危険度一覧表(区市町別)練馬区
>>練馬区・板橋区の注文住宅(工務店)なら春日工務店

耐震・制震だけでは守れないこともある

地震のリスクに対抗しようと、いくら建物の耐震性を高めても、それだけでは地盤の液状化現象には対抗できません。まずはハザードマップを確認し、地盤が固く液状化リスクの少ない土地を探しましょう。そして、地盤調査の結果に基づいた正しい地盤改良を行いましょう。
以下の記事でハザードマップの見方を解説しているので、参考にしてみてください。
» 初めてのハザードマップと練馬区に住むなら知っておきたい防災の基本
>>練馬区・板橋区の注文住宅(工務店)なら春日工務店

まとめ

練馬区は東京23区の中でも地盤が強く、地震に強い街です。水害や土砂災害のリスクも低い地域が多いので、ハザードマップを参考により安全な土地を選ぶことで、長期的に安心できる生活を送れるはずです。
もちろん、住宅の地震対策も忘れずに。耐震・制震性能を向上させるため、骨組みの強化や制震ダンパーの取り付けなども、検討してみてください。
練馬区で注文住宅をご検討中の方、耐震性の高い家を建てたい方は『春日工務店』へご相談ください。完全自由設計、全棟許容応力度計算で耐震等級2以上の高耐震住宅をご提案いたします。
>>練馬区・板橋区の注文住宅(工務店)なら春日工務店
#東京都練馬区#注文住宅 #新築 #木造 #家づくりの基礎知識 #耐震 #災害

おすすめの注文住宅のコラム
家づくりに役立つ情報をお届けします。

株式会社春日工務店の家づくり写真
お金
2024.07.31

練馬区の土地価格相場は?土地の売買事例やおすすめエリアも紹介

株式会社春日工務店の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.10.10

初めてのハザードマップと練馬区に住むなら知っておきたい防災の基本

株式会社春日工務店の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.10.10

土地購入で後悔しないために!知っておきたい練馬区の液状化リスク

株式会社春日工務店の家づくり写真
暮らしのポイント
2024.08.27

中学受験は学区選びが肝!練馬区で人気の注文住宅エリアを紹介

前へ
初めてのハザードマップと練馬区に住むなら知っておきたい防災の基本
土地購入で後悔しないために!知っておきたい練馬区の液状化リスク
次へ
初めてのハザードマップと練馬区に住むなら知っておきたい防災の基本
土地購入で後悔しないために!知っておきたい練馬区の液状化リスク

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

おすすめの注文住宅のイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

株式会社春日工務店の家づくり写真

お問い合わせ
家づくりのご相談を承ります。

本社
住所
東京都練馬区北町8-23-10
営業時間
08:00~17:30
休業日
日曜,祝日,第二・第四土曜
和光工場
住所
埼玉県和光市下新倉6-8-1
営業時間
08:00~17:30